5つの原因から“頭美”にする方法!頭皮ニキビの原因と治し方!
頭皮ニキビの5つの原因と治し方
普段、髪を梳かしていたら、「んっ?」と頭に違和感を感じて鏡で見てみたら、頭皮にポツンと赤いニキビできてしまっていた。
皆さんもそんな経験をお持ちではないでしょうか?
ニキビは顔や体だけでなく頭皮にも発生をします!
いつもは髪の毛に覆われているので、頭皮の状態のチェックやニキビケアまで行う人も少ないはず。
しかし、頭皮は意外にも皮脂分泌も活発でニキビが発生しやすい部分でもあり、普段から目で見えない部分でもあるので、ニキビが出来ても気付かなかったり、知らない間に症状が悪化することもありますので。
「頭皮ニキビケア」には十分に注意をしましょう!
今回は、頭皮ニキビを5つの原因から“頭美”を実現するために「頭皮ニキビの原因と治し方」をご紹介します。
頭皮ニキビとは
頭皮ニキビとは、頭皮にできるニキビで髪の毛で隠れてしまうため確認するのも難しいニキビです。
実は頭皮は皮脂腺が多く存在するので、毛穴に皮脂が溜まってしまい顔よりニキビが出来やすい部分です。
また、目で見えないため気がつかないことが多く、ケアも難しいので症状も長引きやすいニキビの種類です。
そのため、頭皮ニキビは「できやすく」・「治りにくい」非常に厄介なニキビの種類だと考えられています。
一度できると厄介な頭皮ニキビを二度と繰り返さない綺麗な美頭を手に入れるためにも、頭皮ニキビの原因と治し方はしっかりと理解しておきましょう。
頭皮ニキビの5つの原因
頭皮ニキビの原因は、5つの要因が考えられます。
しっかりニキビができる原因をチェックして、目に見えない頭皮もニキビから守りましょう。
①頭皮の毛穴詰まりが原因
頭皮も皮膚と同様に、皮脂が過剰分泌した時に起こる、毛穴の詰まりが原因でニキビを発生させてしまいます。
頭皮は、毛穴が密集しているため、汗と同時に脂の分泌することで、毛穴に汚れが詰まりやすくなります。
そのため、新陳代謝によって頭皮の古い皮が脂と結合して、皮脂化してしまうことで皮脂が毛穴を塞いでしまい、毛穴の中で「アクネ菌」が増えてしまうので、ニキビを発生させてしまうと考えられています。
②頭皮の洗髪方法が原因
頭皮ニキビを意識するあまり、1日に髪の毛を何回も洗ったり、ゴシゴシと強く擦って洗っていませんか?
頭皮の皮脂を落とすために誤った洗髪方法をすると、逆に頭皮ニキビを発生させる原因になります。
誤った洗髪方法は、頭皮にダメージを与えるだけでなく頭皮に必要な皮脂も洗い流してしまいます。
そして、肌のバリア機能が弱まり、ニキビが発生しやすい状態になります。
また、洗髪時の「洗い残し」にも注意が必要です。
頭皮にシャンプーやリンスが残ってしまうと、毛根を詰まらせて頭皮ニキビの原因となります。
頭皮ニキビを防ぐためは、頭皮は刺激しないように優しく洗い、洗い残しのないように最低「1分以上」の時間でしっかりと頭皮ケアをするように心掛けましょう。
③生活習慣の乱れが原因
頭皮ニキビが発生する原因として、睡眠不足や食生活などの生活習慣の乱れも考えられます。
睡眠不足
睡眠不足が続いてしまうと、肌のターンオーバーが正常に行われなくなって、ニキビの炎症を抑えて治すこともできなくなります。
また、皮脂も過剰に分泌されてしまうため、新しい頭皮ニキビが生まれる環境となってしまいます。
私たちの肌は、寝ている間に新陳代謝が活性化をされて、新しい皮膚細胞を作り出します。
頭皮も肌と同じように、睡眠をしっかりと取ることで、ニキビの炎症を抑える、新しい皮脂細胞を作り出すことが出来ます。
肌に良い睡眠時間は、夜の10時から深夜2時までと考えられ、「肌のゴールデンタイム」といいます。
肌のゴールデンタイムを意識して、なるべく深い眠りにつくことが頭皮ニキビの対策には効果的です。
不規則な食生活
食生活が乱れていると、頭皮ニキビが発生します。
お菓子や揚げ物などを多く摂取していると、皮脂が過剰に分泌されて、ニキビを発生させることはもちろんですが、糖分や香辛料が多く含まれている物も、頭皮ニキビの原因となってしまうと考えられます。
糖類や香辛料は、皮脂腺や汗腺に刺激を与えてしまうため、皮脂が毛根を詰まらせてしまって、アクネ菌が増殖する環境となってしまうので、頭皮ニキビの予防のためにも、過剰の摂取は避けるようにしましょう。
ストレス
「ストレス」も、頭皮ニキビの原因となります。
ストレスを感じると、ホルモンバランスが乱れて血行を悪くなり、肌のターンオーバーが乱れます。
そして、男性ホルモンの分泌が活発になるので、皮脂の分泌の活性化されて、頭皮の皮脂も過剰に分泌がされてしまい、頭皮ニキビの原因となってしまいます。
また、頭皮が痒くなってつい頭皮をかいてしまうと、ニキビを悪化させることもあるので注意してください。
④紫外線のダメージが原因
夏にかけて強くなってくる、「紫外線」も頭皮ニキビの原因となります。
普段は髪の毛に覆われているために、頭皮は紫外線ケアが疎かになりがちな場所ですが、意外と頭皮は紫外線の影響を受けてしまう場所なのです。
頭皮は、皮脂の分泌が頻繁に起こる部分ですが、紫外線の影響や時間の影響を受けると、皮脂は脂肪のため酸化して固まって、酸化した皮脂は毛穴を詰まらせて炎症を起こすのでニキビの原因となってしまいます。
紫外線が強い時は、帽子や日傘などを使って、髪の毛だけでなく頭皮も紫外線からしっかり守りましょう。
帽子を使用する時は、サイズ合ってなかったり通気性が悪い物だとムレてしまって、逆に頭皮ニキビの原因となってしまう場合がありますので、自分の頭のサイズにあった風通しの良い帽子を選ぶと良いでしょう。
⑤頭皮への刺激が原因
私生活の中で、何気なく行っている行動が頭皮を刺激して、」頭皮ニキビの原因となることがあります。
枕カバーが不清潔
毎晩寝る時に使用する「枕カバー」が不清潔ですと、頭皮ニキビの原因となってしまいます。
枕カバーは、顔や頭皮に直接触れるため、皮脂や唾液や汗などの汚れが多く付着してしまっています。
こまめに枕カバーを交換したり、下にタオルを敷くなどして、肌に触れるものにはなるべく清潔にしましょう。
ワックスや整髪料
スプレーやワックスなどの整髪料に含まれる油脂成分が、頭皮の毛穴を詰まらせてしまい、頭皮ニキビの原因となると考えられています。
また、ワックスはしっかり髪洗ったつもりでも髪に残っているケースが多くあります。
頭皮にニキビがある人や、頭皮にニキビが出来やすい人は、なるべく使用を控えるようにしましょう。
バスタオルで髪を包む
風呂上がりなどに、ナイトキャップやバスタオルで髪の毛を包むことは、頭皮の「ムレ」に繋がります。
頭皮がムレると、肌の新陳代謝が悪くなり毛穴も詰まらせて、頭皮ニキビの原因となってしまいます。
頭皮ニキビの治し方
①正しい洗髪方法をする
髪を洗う時には、頭皮を気づ付けないように「ツメ」を立ててゴシゴシする洗い方は辞めて、頭皮を優しくマッサージするように洗っていきましょう。
洗い流す時は、シャンプーのすすぎ残りがないように注意しながら丁寧に洗い流しましょう。
シャンプーの注意点
髪を清潔にしようと、1日に何回もシャンプーをしたり、洗浄力の強いシャンプーを使用してしまっては、頭皮に必要な皮脂までも洗い流してしまいます。
シャンプーは、髪の毛の汚れを落とすぐらいの優しいアイテムを使用しましょう。
また、殺菌力や洗浄力が強いシャンプーで洗髪をしていると、頭皮が乾燥をしてしまい、皮脂が分泌されるまでの間に、頭皮が炎症を起こす場合があります。
人によっては殺菌力や洗浄力が強いものを使ってしまうと、皮脂が大量に分泌されて「フケ」の原因になることもあるので、シャンプーを選びも気をつけましょう。
②代謝・血行の働きを活発する
新陳代謝や血行が活発になると、角質のターンオーバーにも効果があって、肌が若返ることができます。
頭皮マッサージ
すべすべのローションやオイルを使って、指先で優しく頭皮マッサージをしましょう。
この時に力を込めすぎると、逆に頭皮を傷めてしまうので注意をしましょう。
適度に体を動かす
ジョギングやウォーキングなど、適度に体を動かすのも効果的、家の中のストレッチも良いでしょう。
また、必ず運動後に汗をかいた時は、汚れや汗をお風呂でしっかりと洗い流して頭皮を清潔にしましょう。
③絶対に頭皮ニキビは潰さない
頭皮ニキビは、絶対に潰さないようにしましょう。
また、ニキビがある頭皮にシャンプーをする時には、ニキビを擦ったり揉んだりはしないようにしましょう。
むやみに触ったり潰したりすると、手に付着した雑菌が症状を悪化させることがあるので注意してください。
症状が酷くなったり痛みが続く場合は、早めに皮膚科で診察を受けましょう。
④頭皮ニキビケア化粧品を使う
大人ニキビの王子様が、頭皮ニキビケアでおすすめするのが「ルプアクア」を使った治し方です。
ルプアクアでは、9種類の天然保湿成分とヒアルロン酸が頭皮を優しく“ダブル保湿”してくれます。
また、「無添加」で頭皮にも優しいスプレータイプなので、ニキビ予防が難しい頭皮のニキビでも、簡単にニキビケアをすることができます!
ルプアクアの詳しい効果は「ルプアクアの口コミ」でご紹介していますので、是非参考にしてみてください。